
2018.10.22 二つの事件は意外な地下茎で繋がっているのか?
「靖国宮司の天皇批判 ー時の足音ー」(伊藤智永)
(毎日新聞デジタル 政治プレミア)
(前略)・・・小堀氏は伊勢神宮の筆頭祢宜(ねぎ)まで務めたベテランで、2013年に行われた20年に1度すべての社殿を建て替える式年遷宮の広報副本部長の一人だっ… さらに詳しく

2018.10.22 『強圧政治の往生際』神社本庁総長が「改憲」居座り
(FACTA 2018年11月号)
安倍改憲をにらみ取り巻きが必死で慰留しているようだが、むしろ、この”居座り総長”こそ「改憲」への最大の”足枷”となっているのではないか!! 辞めるべきか、辞めざ… さらに詳しく

2018.10.21 神社本庁総長の辞任表明を巡り、神社界上層部に「前代未聞の亀裂」
(ダイヤモンド・オンライン H30.10.19)
神社本庁総長の辞任表明を巡り、神社界上層部に「前代未聞の亀裂」(ダイヤモンド・オンライン H30.10.19) さらに詳しく

2018.10.18 今後も総長の職務を全う???
(神社新報 平成30年10月22日号)
「責任ある立場のものが朝令暮改のやうに前言を翻すことはあってはならない。とくに神職の世界ではそのやうなことはないものと信じてをり、いずれ然るべき時期に辞表の提… さらに詳しく

2018.10.14 神社本庁田中総長が辞意を撤回して居直り!
~背景に不動産不正取引など数々の疑惑を隠蔽する大きな力が~
(LITERA H30.10.9号)
https://lite-ra.com/2018/10/post-4304.html さらに詳しく


2018.10.2 ついに田中総長が辞意を表明!
ー疑惑にまみれた神社本庁は正常化へ舵を切れるか?ー
(月刊「レコンキスタ」平成30年10月1日号)
「田中総長が辞めても,その影響力が残るようでは神社本庁の正常化は進まないということだ。特に疑惑の発火点である職員宿舎の廉価売却を裏で画策したとされる神道政治連盟… さらに詳しく

2018.9.29 基本財産処分の必要性はあったか?
~『本庁危機管理対策の一環としての役務職舎基本方針』とは~
これは「調査報告書」からの抜粋。被告神社本庁内に設置された「調査委員会」は、「調査報告書」(乙第19号証)の中で、神社本庁が基本財産である百合丘職舎を売却処分し… さらに詳しく

2018.9.29 無かったことにされた神社本庁部長会③
~ディンプル社への売却と打田氏(神政連会長)からの瀬尾氏への圧力~
原告の準備書面(5)を読み解いてみた。「無かったことにされた平成29年3月9日の臨時部長会」(甲第34号証)での眞田総務部長(当時)の発言について原告側の主張が述べられて… さらに詳しく