自浄.jp

レコンキスタR7.7

2025.7.2 神道政治連盟は打田文博氏が四期目の会長就任
-イスラム教徒の放火でボヤ発生?大阪府神社庁注意喚起メールでデマが拡散
(月刊「レコンキスタ」令和7年7月1日号)

「5月に行われた神社本庁の評議員会に続き、先月10日に神道政治連盟の中央委員会が神社本庁講堂で開催され、3年間の任期満了に伴う役員改選が行われた。結果は、打田文博… さらに詳しく

週刊現代R7.5.26「事情通」

2025.5.14 田中氏は「終身総長」となるのか。
2万人の神職が苦しむ中、分断を生む総長の「在り方」が問われている!
(週刊現代「事情通」令和7年5月26日号)

「全国8万の神社を束ねる神社本庁の総長が、5月22~24日に開催の評議員会で選出される。3年に一度の総長選だが、今回の注目は2期6年が通常のことろ、5期15年と異例の長期… さらに詳しく

レコンキスタR7.4

2025.4.10 「理念を放逐し利権の走狗となった組織の末路-
 ー大阪万博の惨状と神社本庁の崩壊は同根である!」
(月刊「レコンキスタ」令和7年4月1日号)

「・・・神社本庁の場合は、いわゆる田中-打田体制が出来てより、崩壊への道を歩み始めた。しかし、権力闘争とは程遠いところにいる神道人には、田中-打田体制の本質、… さらに詳しく

レコンキスタR7.3

2025.3.4 「神道界を誤導し、良識を破壊してきた田中-打田体制
 神社本庁は勝機を取り戻し、存立の原点に回帰せよ!」
(月刊「レコンキスタ」令和7年3月1日号)

「今、世界中で分断化現象が起きているが、日本も例外ではない。物事を二極化して敵対するものは攻撃し、少しでも異質な存在は排除して多様性を否定する。筆者は、日本は… さらに詳しく

レコンキスタR7.2

2025.2.5 -大炎上中の兵庫県知事とフジテレビをめぐる問題-
 本庁問題も再燃必至で、いよいよ真相が明らかとなるか!
(月刊「レコンキスタ」令和7年2月1日号)

「先月末から始まった通常国会において、公益通報者保護法の改正案が審議される予定である。同法制定の意義は、改正をめぐる論点については、元県民局長の内部告発により… さらに詳しく

レコンキスタR6.8

2024.8.17 日本混迷の原因は歴史の忘却と独立精神の欠如にあり!
ー神道界は自浄して邪気を祓い、新時代を切り拓け!ー
(月刊「レコンキスタ」令和6年8月1日号)

「…神社本庁を壟断、私物化してきた田中恆清総長、および神道政治連盟の打田文博会長による双頭体制に、もはやかつての力はない。最高裁で係争中の総長選任をめぐる裁判… さらに詳しく

初詣のたびに思い出せ_ページ_1

2024.7.29 「初詣のたびに思い出せ。神社本庁の不正土地取引と『原発建設計画』 用地買収で中傷ビラ、金まみれエセ神道カルトの正体」
(まぐまぐニュース!)

近年、神社本庁の関連団体「日本文化興隆財団」(田中恆清理事長)に様々な疑惑の目が向けられるようになっている。少し前の記事であるが、"まぐまぐニュース"に「初詣の… さらに詳しく

レコンキスタR6 - コピー

2024.7.4 神社本庁評議員会で鷹司統理は神道界の覚醒を呼びかけ-田中執行部は統理挨拶を否定する暴挙に!
(月刊「レコンキスタ」令和6年7月1日号)

「小池氏の飽くなき権力への執着は、神社本庁後牛耳る田中-打田両氏と瓜二つである。そのうえ、利権には目ざとくとも中身はスカスカなところまで一緒だ。ただ、田中-打… さらに詳しく

レコンキスタR6.5

2024.5.3 虚飾にまみれた権力亡者たちの末路や如何
ー神道人は自らの魂を奮いおこせ!ー
(月刊「レコンキスタ」令和6年5月1日号)

「裏金問題がきっかけとなり、自民党の化けの皮がついに剥がれ落ちはじめた。岸田総理は平静を装っているものの、すべてが裏目の展開となってきている。これは裏金や統一… さらに詳しく

レコンキスタR6.4

2024.4.2 鶴岡八幡宮は、田中-打田一派が壟断する神社本庁との訣別を決断
-全国の神道青年は、今どう行動すべきか、真剣に思いをめぐらせよ!-
(月刊「レコンキスタ」令和6年4月1日号)

「自民党と神社本庁が、凋落してゆく。何も驚くことはない。自浄できない組織の、当然の帰結である。それでも、双方の執行部は延命の為、様々な策を弄することだろう。し… さらに詳しく

「FACTA」 2024年4月号

2024.3.21 泥沼内紛の「神社本庁」は「式年遷宮」を担えるか?
居座る田中恆清総長と打田文博神政連会長のツートップ。頼みの綱の安倍派全体は液状化。盛者必衰の理か。
([FACTA」2024年4月号)

「神社界の頂点に立つ伊勢神宮(正式名称は「神宮」)は、20年ごとの「式年遷宮」がよく知られている。総額500億円以上を投じて社殿などをすべて新調し、神体を移す最重要… さらに詳しく

レコンキスタR6.2

2024.2.7 日本を蝕む利権構造を一掃せよ!
ー全国の神社人は自らの使命と責任において、神社界の正常化に取り組むべし!-
(月刊「レコンキスタ」令和6年2月1日号)

「三島の生きた戦後経済の高度成長期は、経済の発展が国民共通の願いであったことは間違いない。しかし今は、国民経済は分断が進み、上級国民という言葉が揶揄の意味も込… さらに詳しく

レコンキスタR6.1

2024.1.1 神社本庁問題決着の年に!
-不祥事が続発し、自民党裏金問題が追い打ちする田中-打田体制-
(月刊「レコンキスタ」令和6年1月1日号)

「神社本庁が抱える様々な課題を、政治的側面から解決するための支援をするという、裏方役に徹すべき神政連が、本来の役割を忘れ、自らの権力構造をもって神社本庁組織に… さらに詳しく

レコンキスタR5.12

2023.12.11 外苑再開発問題に完全沈黙する田中-打田体制
-神社界の土台を蝕む利権構造を打破せよ!-
(月刊「レコンキスタ」令和5年12月1日号)

「・・・神社界を蝕む田中-打田体制の利権構造こそ、まさに、皇室を中心とする日本国家の存立理念も、真の独立への気概をも日本人から奪い取って行った戦後体制が生み出… さらに詳しく

レコンキスタR5.11

2023.11.4 田中-打田体制が支配する日本文化興隆財団
-宇佐神宮小野宮司「特級問題」と「鎮守の森」自販機頓挫で財団移転疑惑が再燃-
(月刊「レコンキスタ」令和5年11月1日号)

「先月二十日に神社本庁で評議員会が開催された。五月に引き続き、北山議長のロボット采配で田中「なほ在任」総長は切り抜けたようだが、会議の中で、神職身分という、神… さらに詳しく

スクリーンショット 2023-10-14 173602

2023.10.14 境内の「寄付金自販機」まで支払いが滞り…
内紛で揺れる「神社本庁」とズブズブ「謎の不動産会社」のヤバすぎる現在!
(講談社「現代ビジネス」2023年10月12日)

「現代ビジネス」2023年10月12日号 ←こちらのリンクから全文お読みいただけます。「明治神宮北参道に面した神社本庁の庁舎を始め、全国の有力神社に置かれた自動販売機に… さらに詳しく

週刊ダイヤモンド2023年10月7日号P36-37

2023.10.11 神政連会長親戚が巨額横領!
(週刊ダイヤモンド2023年10月7日号)

全国の神社を包括し、日本最大の信者数を誇る神社本庁。その”政治部隊”といえる神道政治連盟が揺らいでいる、最大の後ろ盾を失っただけでなく、新たな醜聞も起きている… さらに詳しく

レコンキスタR5.10

2023.10.3 「神社本庁別働隊・神道政治連盟の悲しき現実ー偽装が剥がれ落ちてゆく田中-打田体制」
(月刊「レコンキスタ」令和5年10月1日号)

「からくも役員会で過半数を超す田中派理事の面々と、神道政治連盟を通した政界との繋がりが、田中-打田体制の命脈であろう。しかしそれも、今まさに尽きようとしている。… さらに詳しく

レコンキスタR5.9

2023.9.5 神社本庁 田中-打田体制とは何だったのか?
-体制刷新のため、万機にわたり公論を呼び起こすべし!
(月刊「レコンキスタ」令和5年9月1日号)

「・・・神社神道の世界も、間違いなく変革の途上にあるが、初期段階は既に通り越して、大変革の前夜にいると思う。一番の心配は、その準備が関係者にできているか否か、… さらに詳しく

神の爆弾2023年7月号-1

2023.8.19 神道政治連盟会長の義甥の横領事件
(「紙の爆弾」2023年7月号)

月刊誌『紙の爆弾』7月号に東京都神社庁の幹部職員による横領事件に関する記事が掲載されていたのを発見!記事によれば、この幹部職員は、御穂神社(東京都港区)宮司の三… さらに詳しく

レコンキスタR5.8

2023.8.3 外苑再開発問題は、田中体制と絡んでいるのか
ー稲・瀬尾両氏は田中派神社庁長を名誉棄損で提訴!
(月刊「レコンキスタ」令和5年8月1日号)

「神宮外苑の再開発と神社本庁の田中-打田体制との関係については、以前から種々噂されてきた。真相はいまも不明であるものの、ここにきて、より真実性を帯びてきたと感… さらに詳しく

東京新聞20230618

2023.6.18 東京都神社庁 元幹部の宮司3000万円着服
3月まで”教誨師” 全額返済
(東京新聞 令和5年6月18日朝刊)

東京都神社庁の元財務担当が3000万円着服疑い 発覚して解雇後に別の着服が発覚神社本庁の自浄を願う会では既に何度か取り上げたが、6月18日東京新聞朝刊に、東京都神社庁… さらに詳しく

東洋経済20230610-1

2023.6.6 「神社本庁 約3000万円横領事件が神社界「内紛」に与える影響」
 -横領したのは神政連・打田会長の親戚-
(東洋経済2023年6月10日号)

常務理事の側近、神政連会長の親戚がこんなことで、神社本庁の”自浄”は果たせるのか??!!「全国8万社の神社を包括する神社本庁の傘下組織である東京都神社庁(小野貴… さらに詳しく

神社庁幹部による約3000万円の「横領」が発覚 横領したのは神道政治連盟・打田会長の親戚 _ 災害・事件・裁判 _ 東洋

2023.5.20 神社庁幹部による約3000万円の「横領」が発覚
横領したのは神道政治連盟・打田会長の親戚
(「東洋経済」令和5年5月20日号)

「東洋経済」が、東京都神社庁幹部職員による横領事件について報じている。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 神社庁幹部による約3000万円の「横領」が発… さらに詳しく

選択令和5年5月号

2023.5.3 神社本庁で新たな醜聞が浮上
「守旧派理事」の責任問う声

東京都神社庁の横領事件について新たな情報が出てきた。従前から約2000万円の横領事件発覚が報じられていたが、新たに700万円規模の横領着服が発覚。記事によると、当該職… さらに詳しく

レコンキスタR5.5

2023.5.2 「田中-打田体制の多大なる負の遺産を背負った神社本庁ー正常化は神道人の大使命」
(月刊「レコンキスタ」令和5年5月1日号)

「鷹司統理の不退転の行動の意味するところを、神道人の魂を揺るがる言葉として表現し、伝えてゆかなければならない。これは本来、神社本庁の役目であろうが、それが望め… さらに詳しく

レコンキスタR5.4

2023.4.6 『神社本庁憲章』を否定して悪あがきを継続する田中-打田体制
 -自壊する前に、神道人の良心で自浄への道を切り拓け!-
(月刊「レコンキスタ」令和5年4月号)

・神社本庁の変質がもたらしたもの・主体性無き依存、従属は、自壊への道・小川弁護士頼みの田中派理事は役員会で悪あがき「神社は日本人の心の原点である。故に肇国以来… さらに詳しく

週刊現代R50308

2023.3.8 東京都神社庁で中堅幹部による金銭トラブルが発覚!
小野貴嗣庁長は「調査中」を理由に事件の封印を画策か?
(「週刊現代」令和5年3月11日号)

本日発売の「週刊現代」によれば、東京都神社庁で、中堅幹部による巨額の使い込みが発覚するも、事件から1カ月半が経過しても全体像が見えてこないらしい。都内の神社宮司… さらに詳しく

レコンキスタR5.3

2023.3.3 明らかになってきた田中・打田一派の卑劣極まる手口の数々!
-正常化陣営は、神社本庁再生の理念を堂々と掲げよ(後)
(月刊「レコンキスタ」令和5年3月1日号)

●歪められていた神社本庁理事選出の仕組み●宇佐神宮小野宮司が神職の最高位「特級」に●東京都神社庁で横領事件発生!「大分と東京の事件は、田中体制とはいかなるもの… さらに詳しく

資料①

2023.2.3 ~好き放題の田中執行部!~
地元氏子と揉め、神社庁や支部の負担金滞納の「宇佐神宮宮司」が表彰の栄に浴し、神職身分『特級』に昇進??

神社本庁は、昨年12月19日開催の表彰委員会(田中恆清委員長)において、小野崇之氏(宇佐神宮宮司・神社本庁元総務部長)を「神社本庁表彰規程第2条第2号該当者」として… さらに詳しく

選択 R5.1 宗教法人審議会

2023.1.4 宗教法人審議会メンバーは適格か?
問題続発の神社本庁が持つ「委員枠」
(『選択』令和5年1月号「社会・文化 情報カプセル」より)

旧統一教会問題で注目を集めている宗教法人審議会。『神社本庁枠』として2名の委員が任命されているが、本部雅裕氏(宮崎県・宮崎神宮宮司)と交代で審議会のメンバーに入… さらに詳しく

レコンキスタR5.1

2023.1.3 田中-打田体制は崩壊へー正常化陣営は総力を挙げて自浄と改革へ突き進め!
(月刊「レコンキスタ」令和5年1月1日号)

東京地裁判決を受けレコンキスタより全国の神道人への”檄”ー東京地裁で不当判決ー 昨年5月に開催された評謀員会で、神社本庁の新しい理事が選任された。その後の臨時役… さらに詳しく

レコンキスタR4.12

2022.12.7 孤立化無力化してゆく田中-打田体制
ー組織の再生は神社存立の大義に基づくべし
(月刊「レコンキスタ」令和4年12月1日号)

「五月の評議員会において、この無責任総長は何度も答弁を求められても、田中派議長の采配で発言を逃れてきたが、最後の閉会挨拶は言いっぱなしで済むことを幸いに、責任… さらに詳しく

スポーツと不動産で神の世界と密接な関係を構築

2022.11.29 五輪疑惑・神宮外苑再開発、不動産廉売~神社界に取り入る政官財の疑惑の人脈~
「スポーツ」と「不動産」で”神の世界”と密接な関係を構築
(週刊ダイヤモンド2022年7月2日号)

神社本庁の不動産処分問題、神宮外苑再開発問題、五輪をめぐる様々な疑惑、政界との関わり等々…こういう人たちが、何を目的として、どのようにでつながっているのか、し… さらに詳しく

良識ある評議員の皆様へ完成最終版(2022.10.5)_ページ_1

2022.10.9 「良識ある評議員の皆様へ」
(奈良県 三島神社禰宜 山口 智)

ひとつ前の記事で 「月刊若木」に本庁総務課が掲載した文書に対する 山口 智 氏の評論を紹介したが、その文書とともに全国の評議員宛てにこちらの書簡が届いているようだ… さらに詳しく

『月刊若木神無月号掲載の「総長問題に関する経緯について」の虚偽と欺瞞』最終送付版(2022.10.6)  _ページ_1

2022.10.9 『「月刊若木」掲載の「総長問題に関する経緯について」の虚偽と欺瞞』
(奈良県 三島神社禰宜 山口 智)

神社本庁が発行し、全神職に配布される「月刊若木」という会報誌の10月1日号に、不穏な記事が掲載された。当会の取材によれば、今回の「月刊若木」の記事は、一部の役職員… さらに詳しく

レコンキスタR4.9

2022.9.2 神社本庁の歴史を踏みにじり続けた田中・打田体制
-新執行部は神社本庁憲章の精神で自浄の道を突き進め!
(月刊レコンキスタ 令和4年9月1日号)

「…昭和55年に制定された神社本庁憲章には、『統理は、神社本庁を総理し、神社本庁を代表する』と明確に定められている。統理は、神社本庁最高の議決機関である評議員会… さらに詳しく

レコンキスタR4.7

2022.7.5 芦原総長・西高辻副総長の新体制誕生を事務局が妨害
打田会長の三選で神道政治連盟は自壊か
(月刊「レコンキスタ」令和4年7月1日号)

〇評議員会は厳しく執行部と追及〇臨時役員会で事務局が起こした事件〇神道政治連盟は打田会長が三選〇臨時役員会の議長を統理から奪い取った本庁理事と事務局 さらに詳しく

選択 7月号

2022.7.2 神道政治連盟の凋落止まらず
「問題会長」続投に批判が噴出
(「選択」令和4年7月号)

「田中氏と『車の両輪』(関係者)として動いてきたのが、神政連の打田文博会長だ。『田中-打田体制』とも呼ばれ、政治部門のトップとして、自民党などとパイプを築いてき… さらに詳しく

総務部から新理事宛てファクシミリ1

2022.6.5 統理に対し公然と反旗を翻えす荒井総務部長
ーあくまで「正副総長は未定」との主張を維持ー

5月28日の評議員会終了後に開催された臨時役員会で、芦原高穂氏(北海道・旭川神社)が次期総長の指名を受けたことは既にお知らせしたとおりであるが、6月3日の田中前総長… さらに詳しく

レコンキスタR4.6

2022.6.2 田中体制は崩壊するか?-神社本庁は敢然として再生への道を歩めー
(月刊「レコンキスタ」令和3年6月1日号)

〇関東地区の神社庁会議で東京都神社庁がトンデモ提案! 〇上申書は名誉棄損の犯罪行為 〇次は神道政治連盟の中央委員会 「今月14日に開催される神道政治連盟の中央委員会… さらに詳しく

20220525_224628

2022.5.25 【報じられない神社本庁全面敗訴の舞台裏】
 神社本庁腐敗の根源『田中・打田体制』
 (Hanada-2022年7月号)

【報じられない神社本庁全面敗訴の舞台裏】神社本庁腐敗の根源『田中・打田体制』(Hanada-2022年7月号) ●神社本庁全面敗訴 ●馬鹿に付ける薬はない ●荒れた姿の社殿と境… さらに詳しく

20220514141559-0001

2022.5.14 神社本庁の『禊ぎ』が急務!~田中総長・打田会長の責任を問うべし!
-神社本庁前理事 櫻井豊彦氏の「上申書」-

神社本庁に対し、自己の理事在任期間中の役員会の議事録と決議書の閲覧を求めるも、荒井総務部長に拒否され続け、やむなく神社本庁に対し閲覧請求の裁判を提起せざるを得… さらに詳しく

レコンキスタR4.5

2022.5.11 最高裁は神社本庁の上告を棄却
「反田中総長勢力」は全力で組織改革に取り組むべし!
(月刊「レコンキスタ」令和4年5月1日号)

「元締めの神社本庁田中総長も、黒幕である神道政治連盟打田会長も刑事被告人ではない。しかし、職員の地位保全裁判において『背任と信じるに足りる相当の理由があった』… さらに詳しく

レコンキスタR4.4

2022.4.4 「田中・打田両氏は必死に延命を画策か
 -良識派は大志を以て正常化の大義を明らかにすべし」
(月刊「レコンキスタ」令和4年4月号)

「田中-打田体制が終焉しても、それで自動的に自浄と正常化が進むことはない。むしろそれからが本番なのだ。では何を以て神社本庁の正常化と言い得るのか。それは神社本… さらに詳しく

H20 JOC福田富昭常務理事参拝

2022.2.3 『節分』-神社界に巣くう「鬼」はどこにいる?

節分の豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立てそれを追い払う行事。 宮中で行われていた「追儺(ついな)」という鬼払いの儀式が広まったものと… さらに詳しく

レコンキスタR4.2

2022.2.2 「信教の自由」の理念を蝕む田中-打田体制を許すな!
-自浄から再生へ、間近に迫る最後の戦い-
(月刊「レコンキスタ」令和4年2月1日号)

・・・田中-打田体制側は元部長2名による本裁判の提訴以来、法廷の内外で様々な工作を原告及びその支援者らに対して仕掛けてきた。にも拘らず、地裁及び高裁で全面敗訴し… さらに詳しく

レコンキスタR4.1

2022.1.1 日本文化興隆財団は神社本庁版『日大事業部』か!
ー神社本庁と日本大学に共通する組織私物化の構図-
(月刊「レコンキスタ」令和4年1月1日号)

「令和4年の新春を迎えた。これから大寒を迎える新暦の正月を新春と呼ぶのは戸惑いがあるが、早ければそれを肌身に感じる頃、神社本庁が上告していた元部長2人による地位… さらに詳しく

神社真報という名前の怪文書について(ご注意を)0001

2021.12.9 「『神社"真"報』という名前の怪文書について(ご注意を)」
 (呼びかけ人 三島神社 禰宜 山口智)

東京地裁、東京高裁と2連続で大敗を喫した神社本庁。その東京高裁判決(令和3年9月16日)の前後に、田中ー打田体制を擁護する『神社"真"報』なる"怪文書"が、全国の神社関… さらに詳しく

レコンキスタR3.11

2021.11.2 神社本庁田中総長と日本大学田中理事長-権力亡者たちの末路は如何に
(月刊「レコンキスタ」令和3年11月号)

「神社本庁の疑惑では、本庁側が関係団体も含めて、打田会長の20年来の友人が社長をつとめるディンプル・インターナショナルに売り続けた不動産は全部で5物件、約15億円… さらに詳しく

レコンキスタR3.10

2021.10.4 控訴審も全面敗訴の神社本庁は最高裁上告を決定
-5年目に突入した地位保全裁判-
(月刊「レコンキスタ」令和3年10月1日号)

「これら一連の田中-打田体制のもとでの、彼らに与する関係者の一連の行動様式や、その元にある論理構造を分析すると、こんな表現が許されるなら、彼らは大多数の神社関… さらに詳しく

神社新報令和3年10月4日号

2021.10.4 臨時役員会で訴訟対応、最高裁への上告を決議 神社本庁
(神社新報 令和3年10月4日号 第1面)

神社新報10月4日号が届いた。前回このサイトに掲載した原稿とほぼ同内容だが、前回掲載したものでは記載されていた発言者の氏名が、今回の紙面では氏名を伏せての掲載とな… さらに詳しく

労働判例SELECT1

2021.8.29 ~労働判例SELECT~
【神社本庁事件】東京地裁 令3.3.18判決
(労政時報4019号)

今年3月に神社本庁が全面敗訴した判決が、『神社本庁事件』と命名され、判例集にも掲載された。公益通報者を保護することによって企業・組織のコンプライアンスを実現して… さらに詳しく

2021-08-13

2021.8.13 裁判所のHPで令和3年3月18日東京地裁判決の全文を閲覧可能!
-いまこそ事件の背景と背後の黒幕を見極めよ!ー

裁判所の公式ホームページに、神社本庁が全面敗訴した解雇無効・地位確認訴訟の東京地裁判決が全文PDFで掲載されている。田中総長は、この判決を実に都合よく解釈し、「解… さらに詳しく

レコンキスタR3.8

2021.8.2 田中ー打田体制の卑劣な手口を許すな
ー良識派は団結して対抗せよ
(月刊「レコンキスタ」令和3年8月号)

今月号のレコンキスタが,、先日の「週刊新潮」スキャンダル記事の真っ黒な背景を暴いた。カギを握るは、怪文書に関わったことがばれて鶴岡八幡宮を退職したT権禰宜か…「… さらに詳しく

レコンキスタR3.7

2021.7.5 崩壊過程に突入した田中・打田体制ー神道人はこの難局を乗り越え、再生への契機とせよ!
(月刊「レコンキスタ」R3.7.1)

「誰でも道を誤る。しかし過ちに気づいたなら正道へ戻り、さらに研鑽を積み、自身が正す人として他者を正道へと導く。これが道の文化であり、その代表が神道ではなかった… さらに詳しく

レコンキスタR3.6

2021.6.6 ついに傘下の神社庁が田中-打田体制にNO!
ー神社界は自浄と再生の道を歩め
(月刊「レコンキスタ」R3.6.1)

「神社本庁の控訴により東京高裁に審理の場が移った職員の地位保全裁判は、今月8日に1回目の弁論が開かれる。神社本庁は労働裁判専門の弁護士を新たに迎え入れて控訴審に… さらに詳しく

51hckSGd0MS._SX331_BO1,204,203,200_

2021.5.22 神社本庁が溶ける??
(「宗教問題Vol.34」)

『宗教問題』が、田中-打田体制のもと崩壊に向かう神社本庁の特集を組むようだ。 2021年5月31日発売。amazonにて予約受付中とのこと。【特集 神社本庁が溶ける!】全面敗… さらに詳しく

FOLUM21(R3.5)_ページ_1

2021.5.15 神社本庁全面敗訴の深層
(「FOLUM21」令和3年5月)

【敗訴で追いつめられる2人のドン】 全国8万の神社を包括する神社本庁には2人のドンがいる。「表」は、一昨年、異例の4選を果たした田中恆清総長であり。「裏」は、神社本… さらに詳しく

紙の爆弾R3.6神社本庁と警察の不適切な関係_ページ_1

2021.5.8 公益通報者を"売った"公安警察官
神社本庁と警察の不適切な関係
(「紙の爆弾」令和3年6月号)

神社本庁の内部の自浄作用が働かなかったために、疑惑がとんだ方向に飛び火しそうだ。 神社本庁は、平成29年3月に原告の稲氏が本庁・ディンプル社と反社会的勢力との関係… さらに詳しく

福島県神社庁意見書20210420

2021.5.4 福島発!田中総長と打田会長の責任を問い、即刻退陣を求める意見書!!

福島県神社庁から、神社本庁統理に宛てて、強烈な「要望書」が提出された!庁長・副庁長・総代連合会長・神政連福島県本部長の5名連名によるもので、今回の裁判による混… さらに詳しく

朝日新聞(藤生)1

2021.4.13 【現場へ!】神社本庁を考える①~⑤
朝日新聞(5回連載)R3.4.12~16

【現場へ!】神社本庁を考える:1『神道界の内情、見えてきた』朝日新聞(夕刊)令和3年4月12日全国8万の神社をまとめる宗教法人神社本庁(東京)。元幹部2人が懲戒処… さらに詳しく

レコンキスタR3.4

2021.4.3 地位保全裁判は原告全面勝訴!
田中総長ー打田会長は即刻辞職せよ!
(月刊「レコンキスタ」令和3年4月1日号)

〇背任を信じるに足る相当な理由があると認定!〇地裁判決はディンプル社と反社との関わりを重視! さらに詳しく

神社新報 判決記事と庁長会

2021.3.29 東京地裁で判決言渡し 原告側の主張を認める
(「神社新報」令和3年3月29日号)

神社新報は、3月29日号で、18日に言渡しのあった東京地裁判決の記事を第1面に掲載。さらに第2面において判決理由の要旨を紹介した。これまで、百合丘職舎売却問題や地位確… さらに詳しく

神社本庁が全面敗訴、「内部告発者の懲戒解雇は無効」に神政連会長が激白! _ 瓦解する神社 _ ダイヤモンド・オンライン_

2021.3.22 神社本庁が全面敗訴!「内部告発者の懲戒解雇は無効」に神政連会長が激白!
(ダイヤモンド・オンライン 令和2年3月22日)

ダイヤモンド・オンライン 令和2年3月22日 約8万社の神社を傘下に置く宗教法人、神社本庁。その不動産売却を巡り、神社界の上層部と業者の癒着があったと内部告発した結果… さらに詳しく

2021-01-11

2021.1.12 菅政権で沈む神道政治連盟-首相と連盟会長を助けた男
(週刊ダイヤモンド令和3年1月9日号)

週刊ダイヤモンドが、菅義偉首相と打田文博神政連会長を生んだ「ある男」に関する記事を掲載している。「菅政権の誕生で、安倍政権時代以上に影響力が増すとされる創価学… さらに詳しく

7-124 レコンキスタR3.1

2021.1.8 何故、神社本庁は変質したのかー腐敗の温床となった田中-打田体制
(月刊レコンキスタ令和3年1月号)

ー寒中お見舞い申し上げますー今年も、神社本庁に対する手厳しい批判が相次ぐだろう。しかし、いまこそ、心から祈りたい。神社本庁の自浄作用を取り戻し、その膿を出し切… さらに詳しく

菅政権誕生で沈む神道政治連盟、首相と神政連会長を生んだ「ある男」の正体 _ 創価学会 90年目の9大危機 _ ダイヤモン

2020.12.21 菅政権誕生で沈む神道政治連盟 首相と神政連会長を生んだ「ある男」の正体
(ダイヤモンドオンライン 2020.12.21)

ダイヤモンド編集部「創価学会特集取材班」が、12月21日配信の「ダイヤモンドオンライン」で、菅義偉首相と打田文博神政連会長を生んだ「ある男」に関する記事を掲載して… さらに詳しく

7-115 レコンキスタR2.10

2020.10.3 民事と刑事で追いつめられる田中総長-京都での評議員会は自浄への口火となるか?
(月刊レコンキスタ 令和2年10月号)

〇民事裁判は結審へ!-10月29日の口頭弁論で結審する運び!〇刑事告発は検察審査会へ!-田中恆清容疑者は不起訴処分に!草莽神職の会は9月10日東京検察審査会へ不服申立… さらに詳しく

7-113 レコンキスタR2.9

2020.9.4 「コロナ禍と神社本庁ー炙り出された田中・打田体制の本質」
(月刊「レコンキスタ」令和2年9月号)

「新型コロナウィルスの毒性は弱まったように見えるが、神社本庁の田中ー打田体制は、この期に及んでも弱毒化の気配が見えない。コロナ禍まで味方にして延命を図ってきて… さらに詳しく

20200727183824-0001

2020.7.27 『神社本庁の自浄を願う会』より
東京地裁における地位確認裁判の経過報告(令和2年7月10日) 

「神社本庁田中総長・神政連打田会長の関与が指摘されてきた百合丘職舎不正売却及び関連する疑惑について」 さらに詳しく

7-110 レコンキスタR2.7

2020.7.2 神職とは使命である 幻想を捨てて真心一筋に真実への道を歩むべし
(月刊レコンキスタ、令和2年7月号)

「身分制度」が神社本庁を自壊させた? 神職養成の課程を経て必要な学識を身につけ、神社本庁から階位を授与されることで神職になる資格が身に付く。そして神社に奉職し、… さらに詳しく

2020-06-12

2020.6.12 「神道政治連盟」幹部が自殺、身に迫っていた刑事告訴の動き?
(ダイヤモンド・オンライン2020.6.12)

安倍応援団の「神道政治連盟」幹部が自殺、身に迫っていた刑事告訴の動き(ダイヤモンド・オンライン2020.6.12)先月、安倍政権を支える政治団体「神道政治連盟」の大幹部… さらに詳しく

7-108 レコンキスタR2.6

2020.6.2 神社本庁現職理事が自死!
神社界は戦後の幻想から脱却し、神職の使命遂行に徹するべし!
(月刊レコンキスタ 令和2年6月号)

神社本庁理事である岩手県・盛岡八幡宮の藤原隆麿宮司が自殺したというニュースが飛び込んできた。心よりお悔やみ申し上げる。藤原宮司は、神社本庁秘書課の元職員。岩手… さらに詳しく

7-107 レコンキスタR2.5

2020.5.3 神社本庁の在宅勤務はコロナより不倫騒動対策か?
ーいよいよ自壊へのカウントダウン始まるー
(月刊レコンキスタ 令和2年5月1日号)

・神社本庁の沿革と国史を貫く使命・不倫カップルが新型コロナ鎮静祈願祭を奉仕・危機管理の対象は全国の神社ではなく田中ー打田体制【関連記事】神社本庁の秘書部長と秘… さらに詳しく

Inked1損害賠償請求 本文1_LI

2020.4.9 まさか振り込め詐欺?
緊急事態宣言発令の最中、打田文博代理人弁護士を名乗る者から2W以内に500万円支払えという請求書が!!

神政連打田文博会長の代理人を名乗る者から、懲戒無効確認・地位保全裁判中の原告稲貴夫氏宛てに「損害賠償金の支払請求通知書」なる文書が届いたそうだ。打田氏が「事実… さらに詳しく

小間澤陳述書要旨

2020.3.29 小間澤秘書部長が裁判に提出した、実に”ご立派”な陳述書を入手!
全国神社神職の手本となるべき神社本庁職員のあるべき姿とは?

小間澤秘書部長が裁判所に提出したとされる「陳述書」が公開された。「神社神道を教化、育成する指導的信仰者の神職が被告の職員となっています。よって事務所でデスクワ… さらに詳しく

2020-03-13 (2)

2020.3.13 神社本庁とディンプル社の癒着の構造が次々と明らかに!
なんと神社本庁はディンプル社のために4億の不動産の買取保証までしていた!

神社本庁・国民精神研修財団とディンプル・インターナショナルとの癒着は、既に平成12年にはじまっていた?平成11年、財政危機状況に合った国民精神研修財団(小野崇之事… さらに詳しく

7-99 レコンキスタR2.2

2020.2.10 神社本庁自壊の理由-その5「ここまで墜ちたか神社本庁」
(月刊レコンキスタ 令和2年2月号)

神社本庁自壊の理由-その5ここまで墜ちたか神社本庁-自壊の日は近いか? 打田会長の闇のコネクションと内田弁護士数年前から神社本庁の顧問弁護士に就任し、本庁懲戒規… さらに詳しく

証拠申出書画像

2020.2.3 神社本庁に対する懲戒無効確認・地位確認裁判の証人尋問期日が決定!

地位確認訴訟の弁護団からの報告です。東京地裁 平成29年(ワ)第35106号 地位確認等請求事件原告:稲貴夫ほか1名 被告:神社本庁弁論準備手続(争点整理)が終わり… さらに詳しく

不起訴処分報告書

2019.12.10 田中総長・打田神政連会長からの不当告訴を東京地検は一蹴!
なんと稲貴夫氏への刑事告訴は不起訴で終結していた

神社本庁の田中恆清総長と神政連の打田文博会長は、百合丘職舎売却処分を巡る疑惑について指摘した文書「檄」を作成した稲貴夫氏を名誉毀損罪で刑事告訴したうえで、現在… さらに詳しく

証人申請?

2019.11.7 地位確認訴訟の経過報告
本庁側は田中総長・打田会長の証人尋問を回避か?

稲氏・瀬尾氏の弁護団から裁判の報告が届いた。裁判長からは、懲戒処分を白紙撤回による和解勧告があったが、本庁側があくまで稲氏らの退職にこだわったため、和解協議は… さらに詳しく

7-95 レコンキスタR1.11

2019.11.6 神社本庁自壊の理由 その2 占領下で神社本庁がやり抜いたこと
-残された課題の検証はおろか、先人の功績を無にする田中-打田体制
(月刊レコンキスタ 令和元年11月1日号)

「神社の世界は正常であると思っている国民の多くは、まさか神社本庁内部で組織の崩壊ともいうべき事態が起きているとは思いもよらないだろう。このままでは神社本庁の自… さらに詳しく

7-94 レコンキスタR1.10

2019.10.2 神社本庁自壊の理由 激動の近代日本と神社神道
-先人が築いた土台を壊し続ける田中-打田体制?
(月刊レコンキスタ 令和元年10月1日号)

まったくそのとおりである!「人が組織を作り、組織が人を作る。神社本庁の創設に至る神道人の思想と行動に接するとき、人を育てることの大切さを痛感する。同時に、人材… さらに詳しく

7-90 レコンキスタR1.8

2019.8.5 神道人は良心のもとに行動すべし
(月刊レコンキスタ 令和元年8月号)

神道人は良心のもとに行動すべし!-疑惑に揺れる神社本庁-問題の根本解決のために性善説で流される神道人と田中-打田の強権体制裁判状況すら隠蔽神社界の不祥事と神道… さらに詳しく

上野英夫(1)

2019.5.17 故・上野英夫さんの”遺言”①
~どっちが総長だかさっぱりわからない~

長年にわたり神社本庁の関連団体である国民精神研修財団(現在の日本文化興隆財団)の理事を務めた 故 上野英夫 さんの3時間にもわたる聴き取りの音声付きデータを入手し… さらに詳しく

7-84 レコンキスタR1.5

2019.5.5 「令和の御代まで疑惑を持ち越した神社界ー生まれ変わる覚悟で自らを徹底検証せよ」
 (月刊レコンキスタ 令和元年5月号)

「今回の神社本庁の疑惑は一職員の不正ではなく、2人のトップが結託して長年にわたり組織を私物化した上での、組織ぐるみの疑惑である。問われているのは単なる不正の有… さらに詳しく

神社真報第2号抜粋

2019.5.5 神社"真"報? なんとかして「3億円超で転売」の事実を隠蔽したい人たち・・・

「神社”真”報」なる差出人不明の怪文書が全国の神社に送りつけられている模様。神社本庁執行部に近い(あるいは内部の)文章力のある者の執筆によるものと見られている… さらに詳しく

20190408_101059 (2)

2019.4.8 ニュースが報じない"神社の闇"(花伝社)

「ニュースが報じない"神社の闇"-神社本庁・神社をめぐる政治と権力、そして金」なる書籍が、花伝社より。平成31年4月5日に発刊された。おそらく神社本庁執行部は「サヨ… さらに詳しく

7-83 レコンキスタH31.4

2019.4.5 証拠を突き付けられた神社本庁ーもう逃げ場はないぞ!!
(月刊レコンキスタ 平成31年4月1日号)

今月も、月刊レコンキスタが吠えています!こちらの記事と併せてお読み下さい。 職舎の最終売却価格が判明! 黙殺された氏子総代からの意見書!さて、追い込まれた田中-… さらに詳しく

7-79 レコンキスタH30.3号

2019.3.4 田中・打田ラインは鷹司統理降ろしを画策
ー朝敵と化したか、神社本庁執行部ー
(月刊レコンキスタ 平成31年3月号)

「・・・田中総長率いる神社本庁執行部は、打田会長率いる神道政治連盟とともに数々の疑惑を隠蔽し、利権を守るために神社界を混迷と恥辱の淵に引き入れようとしている。… さらに詳しく

7-77 選択31年2月号1

2019.2.1 安倍応援団「神社界」が大揺れ
( 『選択』平成31年2月号)

「・・・折しも神社本庁内部で、靖国問題と軌を一にするような皇室軽視の騒動が続いている。本庁の不動産を不当に転売した疑惑がマスコミに追及され、内部批判にさらされ… さらに詳しく

7-76 レコンキスタ平成31年1月号

2019.1.11 もはや風前の灯火の 田中ー打田 体制
ー神社界は禊をして新しい御代を迎えよ-
(月刊レコンキスタ 平成31年1月1日号)

「・・・神社本庁を混乱に極みに陥れた田中・打田体制の命運も、風前の灯火となってきたようだ。神社界を暗雲に包み込んできたその穢れた火が完全に消えるときに、神社本… さらに詳しく

7-71 ダイヤモンドオンライン

2018.12.15 「天皇の甥を『暴走列車』呼ばわり、神社界分裂で飛び交う”不敬”怪文書!
 ~背景にある神社界『聖』と『俗』の対立~
 (週刊ダイヤモンド2018年12月13日号)

天皇の甥を『暴走列車』呼ばわり、神社界分裂で飛び交う”不敬”怪文書!全国8万社の神社を傘下に置く宗教法人「神社本庁」。その職員宿舎の売却を巡る疑惑に端を発した”… さらに詳しく

7-67 レコンキスタH30.11

2018.12.5 嘘に嘘を重ね誤魔化し続ける神社本庁の大醜態
-関係者は毅然として正常化に進路をとれ-
(月刊「レコンキスタ」平成30年12月1日号)

「今回の神社本庁の大醜態に対して、未だに態度を明確にしないどころか、田中ニセ総長を支持している役員関係者も存在しているようであるが、この際だから言っておこう。… さらに詳しく

7-63-1 BusinessJournal2018.11.07

2018.11.9 神社本庁で内紛激化...靖国神社も天皇批判発言で異常事態
(Business Journal 2018.11.8)

「『御代替わり』に神社界は存在感を示し、国民の信頼と親しみを取り戻し、素朴な信仰をつなぎ止めることができるのか。残された時間は短い。早急に、新しい体制で立て直… さらに詳しく

7-62 選択1

2018.11.4 天皇家をないがしろにする神社界?
(雑誌「選択」2018年11月号)

雑誌「選択」2018年11月号の記事。靖国神社の混乱も、神社本庁の混乱も、いずれも『田中恆清総長-打田文博神政連会長』のラインの権力濫用に端を発しているのか。神社界… さらに詳しく

7-58 靖国宮司の天皇批判 _ 時の足音 _ 伊藤智永(抜粋)

2018.10.22 二つの事件は意外な地下茎で繋がっているのか?
「靖国宮司の天皇批判 ー時の足音ー」(伊藤智永)
(毎日新聞デジタル 政治プレミア)

(前略)・・・小堀氏は伊勢神宮の筆頭祢宜(ねぎ)まで務めたベテランで、2013年に行われた20年に1度すべての社殿を建て替える式年遷宮の広報副本部長の一人だっ… さらに詳しく